Windowsサーバ2019 構築実践(AD)
研修情報
研修コード | OP042 |
---|---|
カテゴリ | インフラ |
日数 | 3 日間 |
時間 | 09:30 ~ 17:30 |

研修概要
Windowsサーバ2019のActive Directory(AD)について実習を通して学びます。
研修目標
・ディレクトリサービスおよび認証基盤の技術であるActive Directory(AD)の機能や構築、設定、オブジェクト管理などの操作方法を、講義および実習により学びます。
研修内容
1.Active Directory の概要 | ・Active Directory の概要 ・アカウント管理方法の違い(ワークグループ・ドメインでの管理) ・Active Directory のメリット(ユーザー・管理者) ・ドメインとドメインコントローラ(ドメインツリーとフォレストの関係・DNS サーバ) ・Active Directory の構成要素 ・付録1 Active Directory のシステム要件 ・付録2 Active Directory のサービス |
2. Active Directory ドメインサービスの導入 | ・(操作演習) Active Directory ドメインサービス |
3.Active Directory ドメインサービスの構成 | ・ドメインとフォレストの機能レベル(操作演習あり) ・操作マスタ(FSMO)(操作演習あり) ・グローバルカタログ(GC) |
4.オブジェクトの管理 | ・アカウント(操作演習あり) ・グループの種類とスコープ(操作演習あり) ・組織単位(OU)(操作演習あり) ・移動ユーザープロファイル(操作演習あり) ・フォルダーリダイレクト(操作演習あり) ・Active Directory ドメインサービスの 監査機能(操作演習あり) |
5.グループポリシーの構成 | ・グループポリシー ・グループポリシーの適用順序(操作演習あり) ・グループポリシーの継承と強制(操作演習あり) ・グループポリシーの手動更新(操作演習あり) ・グループポリシーのバックアップと リストア(操作演習あり) |
6.サイトとレプリケーション | ・サイト ・(操作演習)サイトとレプリケーション |
7.グループポリシーの構成 | ・Active Directory データベース(操作演習あり) ・Active Directory 環境の復元 ・ Active Directory ごみ箱機能(操作演習あり) |
対象者
「Windowsサーバ2019構築実践研修科(概要)」を受講済み、または同等の知識がある方。
教材
・使用教材:弊社オリジナルテキスト備考
・このコースはアスリーブレインズ株式会社のオリジナルコースです。カリキュラムが予告なく変更される場合があります。
開催形態
【1社様向け研修についてのお問合せはこちら】
・1社様向け研修の開催を承ります。
開催日程・受講人数・場所・内容アレンジなどお客様のご要望に応じたご提案が可能です。