Developing Applications with Google Cloud(上級)
研修情報
研修コード | TA012 |
---|---|
カテゴリ | クラウド |
日数 | 3 日間 |
時間 | 10:00 ~ 18:30 |
-min.png)
研修概要
講義、デモ、ハンズオンラボを通して、Google Cloud サービスと事前訓練された機械学習 API の使用方法を学び、セキュアでスケーラブル、さらにインテリジェントなクラウド ネイティブ アプリケーションを構築します。
研修目標
Google Cloud エコシステムからコンポーネントをシームレスに統合するアプリケーションを設計・開発し、デプロイする方法を学びます。
研修内容
モジュール 1: アプリケーション開発のベスト プラクティス
モジュール 2: Google Cloud Client ライブラリ、Google Cloud SDK、Google Firebase SDK
モジュール 3: データ ストレージ オプションの概要
モジュール 4: Google Cloud Datastore を使用するためのベスト プラクティス
モジュール 5: バケットとオブジェクトのオペレーションを実行する
モジュール 6: Google Cloud Storage を使用するためのベスト プラクティス
モジュール 7: アプリケーションを保護する
モジュール 8: Google Cloud Pub/Sub を使用してアプリケーションのコンポーネントを統合する
モジュール 9: アプリケーションにインテリジェンスを追加する
モジュール 10: イベント駆動型処理に Google Cloud 関数を使用する
モジュール 11: Google Cloud Endpoints で API を管理する
モジュール 12: Google Stackdriver を使用してアプリケーションをデバッグする
モジュール 13: Google Cloud Container Builder、Google Cloud Container Registry、Google Cloud Deployment Manager を使用してアプリケーションをデプロイする
モジュール 14: アプリケーションの実行環境
モジュール 15: パフォーマンスをモニタリングし調整する
対象者
・「Google Cloud Fundamentals: Core Infrastructure」を修了しているか、同等の経験がある。
Node.js の実用的な知識がある。
・コマンドライン ツールと Linux オペレーティング システム環境についての基本的なスキルがある。
備考
・本研修はクラウドエース(株)が主催する研修をアスリーブレインズ(株)が代理販売する研修です。・研修受講者情報については、教育サービスを受講者に提供するためにのみ、クラウドエース(株)に提供します。
・使用教材:クラウドエース(株)が提供します。
・本研修はオンライン配信(Googlemeet)で実施します。
・PCへ最新版の Google Chrome をインストールしてお持ち下さい。
開催形態
【本公開研修のについてのお問合せはこちら】
・本研修は公開研修のみの開催となります。
只今、開催予定が確定している公開研修(1名様から受講可能)につきましては、
下段の公開研修スケジュールからもお申込みが可能です。